人気ブログランキング | 話題のタグを見る

専門用語は、難しい

ただ今、過去問の長文問題に苦しんでいます。
みんなどうしてこんな難しい問題が解けるんだろう!? 
専門用語だらけよ~~! \(◎o◎)/!


☆今日のワード・ワード ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

gene 名詞    遺伝子

genetic 形容詞   遺伝子の

genetic  manipulation 遺伝子操作

genetic  modification 遺伝子組み替え

genetic  engineering 遺伝子操作

genetic abuse 遺伝子(操作の)悪用
        (他の意味としては、child abuse   児童虐待)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<本日の業務連絡>
・過去問
・「レッツ・スピーク」
・MROL

# by mickey-go | 2004-09-20 22:01 | ボキャブラリー | Comments(0)

今日から独り言が英語に!?

今日ようやく、”電子辞書カシオ「エクスワードXD-H9100」”をGetしました。
2、3日前に近くの電気店と書店で直に触って、底値チェックした結果、決定
したものです。

画面の大きさ、入力方法(ローマ字かな入力)そして英作文に役立つという?
「英和活用大辞典」が買うポイントになりました。

でもちょっと画面を見ていたら酔ってしまったのか?、気持ちが悪くなってし
まったのが、少し心配です。
前途多難です。σ(^◇^;))


☆今日の独り言☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
not A , but B ・・・AではなくてB
get the picture ・・・を理解する

◎こき使う恋人に頭に来たあなたが、相手に何か言う場面

”What do you think of me ?
I'm not your mother,but your girlfriend!
Get the picture ? "

私のこと、どう思ってんのよ?
私はあなたの母親ではなくて、恋人なのよ!
わかってんの?

こんなふうにいろいろなシーンを妄想して(苦笑)、ボソボソっと英語で
書けたらと思っています。(*^_^*)v

英文の訂正、ツッコミ大歓迎なので、遠慮なくよろしくお願いします。m(__)m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<今日の業務連絡>
しっかりサボってしまいました。f(^_^)ポリポリ

# by mickey-go | 2004-09-17 19:16 | 英作文 | Comments(0)

リピーティングとシャドウィング

この前の日記の続きです。

<リピーティング>
MROLの中では、”リスニング”で話の流れを確認し”音読”で目で英文を
確認しているので、英文の意味を理解した段階で行います。

そのため自分の頭の中で主語→述語→目的語→補語(又は目的語)と
必死に組み立てしながら、”意味を意識”して行います。

でもこの”意味を意識”するから、リピーティングするのが遅いのだろうか?
聞き取った英文をそのまま”無意識に”リピートしなければいけないのだろ
うか?

相性の良い英文は、文法の組み立て作業を行わなくてもスムーズに出来
るのですが。。。

<シャドウィング>
通訳練習としての本来のシャドウィングは、「初聴」のものを使うそうです。
   こちらのサイトを参照させていただきました。
      ↓
Time and tide wait for no man..

************************************
音読が滑らかにできるようになったら、シャドウィングを始めよう。これは何も見ず、耳だけを頼りに音読する練習法である。

CDをかけ、聞こえてきた音をすぐオウム返しすればよい。ふつうの音読の場合、情報は目から入ってくるのだが、シャドウィングの場合はそれが耳から入ってくるだけで、脳内の処理はまったく同じ。

ネイティブのスピードに慣れながら、口の筋肉の鍛錬になる非常に効果的な練習法だ。しかしながら、「全文を暗記していないとオウム返しはできない」と誤解している英語学習者によく出会う。暗記はそれ自体良いことだが、シャドウィングに関しては関係ない。CDにおけるネイティブ・スピーカーとまったく同時に発音する必要はなく、聞こえてきたものをオウム返しするのだから、CDと練習者の音声間には1~2秒のギャップがあってしかるべきなのである。

本来、シャドウィングというものは、初聴のものを使ってやるのだから、暗記などできない。しかし、同時通訳者になるための練習をしているのではないので、音読をしっかりこなした後、ネイティブのスピードに慣れるための練習として行えばよいのである。

このような練習をした後で黙ってCDに耳を傾けると、当然のことながらすべてが聞き取れる。また、きちんと意味を理解した上で音読とシャドウィングの練習を行うので、数をこなせばこなすほど、英語を英語の語順で理解できるようになってくる。

(稀に音声と意味を完全に切り離して練習してしまう英語学習者に出会うが、その場合、意図的に意味をイメージしながら音読とシャドウィングをする必要があろう。)そして、これが、同じパッシブ・スキルであるリーディングの上達に大きくものを言うのである。

日本の大学入試などにはふつう長文読解問題が出るが、TOEFLに比べると与えられる時間がとても長い。
これは、日本語に訳してから理解するという日本の学校英語教育を反映しているからであろう。

よって、こういう英語教育しか受けていないふつうの日本人にはTOEFLのリーディング・セクションは時間が足らず、ほとんどの場合歯が立たないということになる。確かに貧弱な語彙力の問題もあるが、必要以上に時間をかけて語順がまったく違う日本語にいちいち置き換えないと理解できないというのでは、日本人が得意であるとされる「読み」のスキルも、「使える」という基準からすると「非常に怪しい」と言わざるを得ない。

しかしながら、リスニングの練習を積んだ者は、リーディングのスピードも速い。リスニングにおいて英文を理解するということは、英語を英語の語順で理解することに他ならないからだ。

そして、これができるようになれば、英文を読解するときも必然的に英語の語順で行えるようになる。こうなれば、TOEFLのリーディングにだって十分太刀打ちできる。

つまり、リスニング力を鍛えることによって、「使える」リーディング力もつくというわけだ。まさに一石二鳥。これに対し、英語を英語の語順で理解する訓練をリーディングのみでするのは容易ではない。わからないときはたやすく前に戻れる。漢文を読むように、強引に日本語に置き換えることだってできる。「英語の語順で理解するぞ」と意気込んでも、つい戻ってしまう。
一方、リスニングでは、聞き逃したら最後、戻りたくても戻れない。それに言葉は本来聞いて話すものなのだから、最初からリスニングの練習に力を入れるのは当然のことなのである。
************************************

ということで”構えないで”意味をイメージしながら、素直に耳に入ってきた英語をシャドウィングしようと思います。
(性格的にまた出来ないかもしれませんが)
ハングルの歌は、意味も分からないのに自然にシャドウィングできるのに、
どうしてでしょうか?  σ(^◇^;))


<昨日の業務連絡>
・過去問
・「レッツ・スピーク」
・MROL

PS
>xiao_shan さま
さっそくのコメントとリンクの件、ありがとうございます。
外国の方と「生の英語」で接触したことがないので、なかなか英語の勉強が
スムーズに行かないのが現状です。
毎日の更新、大変だと思いますが、よろしくお願いします。(*^_^*)v

英語が本当に喋れるようになるのか

# by mickey-go | 2004-09-17 07:05 | 勉強方法 | Comments(0)

MROL


これは、「レッツ・スピーク」の巻末に掲載されている”More Reading Out Loud”
のことです。

****************************************************
1)リスニング ⇒ 2)音読 ⇒ 3)リピーティング ⇒ 4)オーバーラッピング

5)シャドウイング ⇒ 6)ディクテーション ⇒ 7)リード & ライト

8)一人通訳練習(英→和) ⇒ 9)一人通訳練習(和→英)

10)レシテーション(暗礁)

****************************************************

<ディクテーション>
6)のディクテーションは、さんざん覚えてしまった後では効果がないと思って、
1)のリスニング(2~3回)で話の流れをつかんだ後、行いました。

私にとっては、その順番を変えたことがとても効果がありました。

主語が複数か単数か、
”the ”なのか、”a”なのか
名詞が複数か単数か
現在形か過去形か、現在完了か
他動詞の後は前置詞なしで、自動詞の場合は前置詞あり

などの文法の基本的知識を瞬時に総動員する必要があったからです。
でも耳をダンボにして集中して聞かないとダメなので、とても疲れます。

<リピーティング>
見て簡単な文章でも、いざ自分で言うときの難しさを痛感しています。
悲しいかな何回も繰り返さないと、英文がスムーズに出てこないです。
そのため、ディクテーションとリピーティングの両方を終えた後は、一気に
ぐったりします。

<レシテーション>
1センテンス以上の英文の暗記は、自分には絶対無理だと思っていました。
でも何回もつっかえながらも言えた時は、とても嬉しいです。
(相性の良い英文のときは、言い易いです。)

<シャドウイング>
これは性格的なものでしょうか?
お手本の英語とかぶるのが、とても嫌なんです。
それとこれをするときって、意味もわかりながらするのでしょうか?
それとも意味がわからなくても、オウム返しのようにただただ”音”を
追っかけていけば、いいのでしょうか?
O型なのに、A型のように神経質だから、全然出来ないのです。(・_*)\ペチ

もし何かアドバイスがあったら、よろしくお願いします。m(__)m

<今日の業務連絡>
・過去問
・「レッツ・スピーク」
・MROL

# by mickey-go | 2004-09-13 18:47 | 勉強方法 | Comments(0)